新型コロナウイルス

新聞・雑誌

健康で楽しく安全なシニア旅行の注意点

新型コロナのリスクは二段階。第一段階は感染リスク、第二段階は重症化リスクだ。シニアにとって重要なのは重症化リスクを下げること。まずワクチン接種。そして基礎疾患のある人はそれを改善すること。
新聞・雑誌

球場ビール、うまさの「正体」

「感情ヒューリスティック」とは人が感情的な要素で経験則や先入観に基づいて素早く判断する傾向をいう。コロナ禍で論理よりも感情的に「欲しい」と思わせる訴求が増えている。
新聞・雑誌

特殊紫外線ランプでカラオケルームをより安全に

コロナ禍で「カラオケはクラスター発生」のイメージが強まり、シニアはほとんど来店しなくなっている。今必要なのは感染予防と経済活動の両立を可能とする具体的な感染対策だ。
新聞・雑誌

コロナ禍で進むアンチ・スマート・エイジング

コロナ禍の進展で前頭前野の活動を抑制する生活スタイル「アンチ・スマート・エイジング」が急増している。巣ごもり時間が長くなりテレビ視聴とビデオ鑑賞頻度が増加しており、長時間になると認知機能の衰えにつながる。テレビやビデオ、ユーチューブ視聴は一日2時間程度にすること、一日15分程度脳トレを行うことが対策となる。
新聞・雑誌

ストレス軽減に役立つ瞑想が手軽に可能なアプリ

ウィズコロナ時代は外出制限や在宅勤務などにより行動が制限され心的ストレスが増える。こうしたストレスを軽減したい人にお勧めなのが㈱NeUのストレスマネージャーだ。超小型のセンサーで脳の前頭前野の血流量変化を計測し、タブレットで確認することでマインドフルネス瞑想がきちんとできているかがわかる。
新聞・雑誌

ニューノーマルにふさわしい保険外サービスとは?

「保険外サービス」という言葉は「公的介護保険サービス」、つまり「公的介護保険制度に収入を依存しているサービス」に対するものです。実はこうしたサービスは、介護業界以外の人にとっては、普通のサービスのことです。この当たり前のサービスを「保険外サービス」と呼んで、あたかも新規事業の如く扱うところに日本の介護業界の特殊性があります。こうした話はこれまで講演や著作で何度もお話ししてきました。
新聞・雑誌

ネット動画、認知症にどう影響?

テレビ視聴時に大脳の前頭前野に「抑制現象」が生じる。テレビだけでなく、ビデオゲームを行う時も生じる。この部位に長時間抑制がかかると、認知機能の低下につながる。
新聞・雑誌

過剰な自粛より運動して基礎疾患を改善

今回の研究成果が示しているのは、過剰な自粛で運動不足になって精神的ストレスを溜めるより、きちんとした感染予防策を講じている場所で科学的に効果検証された運動を行うことの有用性だ。
スマート・エイジング

旅と人生を楽しむ スマート・エイジング術の公開

私の監修によりウィズコロナ時代のツアー新ブランド「クラブツーリズム ニュースタイル」PR促進と「旅と人生を楽しむ スマート・エイジング術」の連載開始となりました。
新聞・雑誌

ポケモンGOに見るコロナ禍での柔軟なルール変更の重要性

新型コロナウイルス感染症の拡大で、ポケモンGOも例外なく大きな影響を受けた。だが、商品コンセプトの変更も含む様々な工夫で利用者を引き留めてきた。その工夫の勘所を解説する。
新聞・雑誌

「オンライン帰省」は知らないが「家族とのビデオ通話」をしたい

スマホによるビデオ通話の価値・利便性をきちんと理解してもらい、使いやすい製品を整備すれば、60歳以上の層でも利用者がもっと増える可能性が大きいだろう。
新聞・雑誌

スマート・エイジングが提案するウィズコロナ時代を生き抜く方法

コロナ禍で人生100年時代を生き抜くには「コロナ適応力」が不可欠と気づきました。スマート・エイジングの実践で「加齢適応力」を高めることが「コロナ適応力」を高めることです。