高齢者住宅新聞 介護保険に頼らないシニアビジネス成功さらなる12のヒント 第4回
私が所属している仙台の東北大学加齢医学研究所スマート・エイジング国際共同研究センターでは多くの中高年の方を目にする。とりわけ50代から70代の女性に出くわす。センター6階に女性専用フィットネス「カーブス」があるからだ。
利用者の多くは6階の店までエレベータを使わず、階段で昇り降りしている。私と顔を合わせると大きな声で挨拶してくれる。すぐそばの大学病院のロビーですれ違う同年代の女性に比べると明らかに元気でいきいきしている。
カーブスでは利用者は1回30分、筋力トレーニングと有酸素運動、ストレッチを行っている。3か月も通えば大抵の人は元気になっていくのだが、実はこれ以外に興味深い変化が見られる。
まず、運動着以外の服を買うようになる。運動して痩せてスタイルがよくなるからだ。次に、靴やカバン、化粧品やアクセサリーなども買うようになる。そして、仲間と一緒に旅行に行く頻度が増える。
心身が元気になり、気持ちが前向きになるので、きれいな格好をして仲間と一緒にお出かけしたくなるからだ。なぜ、彼女たちは筋トレや有酸素運動によって、こうした変化を見せるのか。
私たちの額の後ろ側にある大脳の前頭前野に意欲の中枢がある。実は中高年に多いうつ病や認知症を患っている人は、この部分の機能が低下している。
当センターの研究では、上述の運動により、この部分を活性化すると、気持ちが前向きになり、活動意欲が強まって、消費も増えることがわかっている。平たく言えば、元気になると財布のひもが緩みやすくなるのだ。
このように心身が元気になると、医療・介護費が減るだけでなく、消費拡大にもつながる。運動しないで不健康になり、要介護状態になって、介護用品にお金を使うより、元気でいて、好きな洋服や靴、アクセサリーを買い、お洒落をして、お出かけしたり、旅行に行ったりする方が、個人にとっては、はるかに有意義なお金の使い方ではないだろうか。