国際活動 「グローバル・エイジング・インフルエンサー」に選ばれました! 「グローバル・エイジング・インフルエンサー」とは「アジア太平洋地域での高齢社会対策に影響を及ぼし優れた業績を上げた人」です。世界でのリーダーシップが求められていると感じました。 2018.02.26 2023.11.15 国際活動
テレビ・ラジオ 英国BBCラジオの番組「ドキュメンタリー」に出演します 超高齢社会・日本で起きつつある「イノベーション」に焦点を当てた内容。様々な商品やサービス、高齢者の住まい、介護に加えて、人々の生活態度・意識の変化も幅広く取り上げます。 2018.02.19 2023.11.10 テレビ・ラジオメディア
新聞・雑誌 健康寿命延伸の鍵握るスマート・エイジング これまでの老化の概念はネガティブで、アンチ・エイジングなど加齢にあらがう発想が強かった。これに対しスマート・エイジングは、加齢とは何かを得ることであり、成長を続けることだと捉える。 2017.12.24 2023.11.10 メディア新聞・雑誌
新聞・雑誌 「認知症ゼロ社会」の実現を目指し産学連携でビジネスを支援 「認知症ゼロ社会」の実現がセンターのミッションですが、私はその深い意味は「たとえ認知症になったとしても心配がいらない=心配ゼロ社会」だと思います。 2017.11.17 2023.11.10 メディア新聞・雑誌
新聞・雑誌 一人ひとりの実践でよりよい社会を招く 私たち一人ひとりがスマート・エイジングを実践し、自分らしく元気にいきいきと過ごし、なるべく要介護・寝たきり状態にならなければ、医療費も介護費も少なくなります。 2017.10.23 2023.11.11 メディア新聞・雑誌
新聞・雑誌 アンチ・エイジングの終わり 超高齢社会という側面で世界の先頭を走る日本には、明らかに欧米以上の知見がある。アルーアの「アンチ・エイジング終焉宣言」と共に、日本人の「盲目的欧米追従」も終りにすべきだ。 2017.09.11 2023.11.11 メディア新聞・雑誌
新聞・雑誌 100歳までの生き方 記事の一番最後conscientiousness(意識)についてのくだりは、その国での介護サービス、高齢者住宅サービスを考える際に、そこでの「意識レベル」がどのレベルなのかの理解が不可欠だということ。 2017.05.12 2023.12.05 メディア新聞・雑誌
新聞・雑誌 認知症対策で世界初の研究組織を創設 月刊「介護ビジョン」2017年5月号東北大学は4月1日付で認知症の超早期二次予防、一次予防の確立をめざす世界初の研究組織「スマート・エイジング学際重点研究センタ... 2017.04.30 2023.11.11 メディア新聞・雑誌
新聞・雑誌 認知症予防の確立目指す世界初の研究組織 東北大学 保険毎日新聞 4月10日国立大学法人東北大学は4月1日、認知症の超早期2次予防・1次予防の確立を目指す世界初の研究組織「スマート・エイジング学際重点研究センター... 2017.04.14 2023.11.11 メディア新聞・雑誌
スマート・エイジング スマート・エイジング学際重点研究センターの創設 東北大学は、2017年4月1日付けで認知症の超早期二次予防、一次予防の確立を目指す世界初の研究組織「スマート・エイジング学際重点研究センター」を創設します。 2017.03.30 2023.11.15 スマート・エイジング
新聞・雑誌 価値が認められれば客はお金を払う 要介護状態になって、大人のオムツなど介護用品にお金を使うより、元気でいて、お洒落をして、旅行に行く方が、個人にとっては、はるかに有意義なお金の使い方ではないだろうか。 2017.03.01 2023.11.11 メディア新聞・雑誌
新聞・雑誌 超高齢社会で求められる生活習慣としての脳トレ 多くの方は脳トレという言葉は知っていても、何をどうすれば脳トレになるのかがよくわからない。加えて、自分で実施する脳トレの効果は自分で見ることができず、かつ、体感もしづらい。 2017.01.11 2023.11.11 メディア新聞・雑誌