月刊「介護ビジョン」2017年5月号
東北大学は4月1日付で認知症の超早期二次予防、一次予防の確立をめざす世界初の研究組織「スマート・エイジング学際重点研究センター」を創設した。国内外の研究者と連携し、認知症予防対策に取り組む。
また、同大学が運営し、異業種企業52社が参加する「東北大学スマート・エイジング・カレッジ東京」を通じて、研究成果を企業に還元し、産学連携による商品・サービス開発、人材育成を推進していく。
スマート・エイジングとは、「一人ひとりが、時間の経過とともに高齢期になっても健康で人間として成長し続け、より賢くなれること、社会としてはより賢明で持続可能な構造に進化すること」。
その実現のため同センターでは、①生体防御機構増強による認知症発症予防の試み、②遺伝要因と環境要因からみた認知症の発症基盤の解明、③科学的包括予防プログラムの構築と実践、④認知症ゼロ実現のための生活習慣モニタリング・介入補助技術開発、⑤認知症ゼロ社会における新たな死生観と経済システムの提案――の5テーマで研究活動を行う。