アメリカ

新聞・雑誌

本家アメリカで11年前から否定されているCCRC

日本でも本家アメリカのCCRCを導入しようとする動きが見られる。だがアメリカで11年以上前からCCRCを否定する動きが登場し、全米20カ所以上に普及している事実は知られていない。
新聞・雑誌

BSジャパン「日経プラス10」にコメンテーターで生出演します

ダスキンのシニア向けビジネス、ホームインステッドについて、いろいろと意見交換したのち、シニア市場の特徴や最近の動向、シニア向けビジネスの未来についてお話しする予定です。
新聞・雑誌

ロボットは私たちの年の取り方をどのように変えるのか

多くの国がそうであるようにアメリカも日本が高齢社会でのロボット活用の産業リーダーであると見ており、とりわけ介護ロボットへの関心は非常に高いものがあります。
ネット

「シニアシフト」に乗り遅れるな 急変する消費の構造

先日出演した番組「集まれ!ほっとエイジ」で話した内容をもとにした記事が掲載されました。ラジオNIKKEIプロデューサーで番組担当の相川浩之さんの質問に答えるインタビュー。
スマート・エイジング

学習療法の米国輸出:日本発の対認知症療法が受け入れられた理由

学習療法の米国輸出で学んだことの一つは、何か新しいことにチャレンジするときには、物事の本質的な理を踏まえ、信念を貫けば道は開けるということです。念ずれば花ひらく、です。
シニアビジネス

日本初のカレッジリンク型シニア住宅の実現

アメリカでも呼び方が統一されていなかったため、私が「カレッジリンク型シニア住宅」を統一名称として日本経済新聞2004年5月19日号で紹介したのが日本における最初の紹介です。
新聞・雑誌

日本から世界へ 学習療法をアメリカに紹介

2010年3月15日 学習療法シンポジウム2009 in 大阪 講演・発表抄録集 アメリカは認知症を「ディメンティア」という言い方をしますが、ディメンティアと言...
新聞・雑誌

アメリカに見るシニアのライフスタイル

2008年 フォーマイセルフ 第1号  IL→AL→NHというふうに、ライフステージに適した住まいが選べるようになっているアメリカですが、問題もあります。 それ...
新聞・雑誌

An Inside Look at Japan’s ...

日本は世界中のどの国よりも速く高齢化が進んでいる。日本で起きていることを知れば、高齢社会の未来が見えてきて、アメリカ人にも大いに役立つ。
新聞・雑誌

高齢化する日本 コンビニの棚は低く、通路は広く

2006年9月4日号 ニューヨークタイムズ インターナショナル  日本国内のコンビニエンスストアにおけるシニアをターゲットにした店舗展開についてコメントしていま...
新聞・雑誌

米シニアに広がるHOHO 夫婦それぞれ自宅で仕事

HOHOとはHis Office, Her Officeの略。会社を退職した夫、子育てを終了した妻が、各々のオフィスを家に持ち、自分の好きな仕事で、ある程度お金も稼ぎながら、余暇も楽しむ生活スタイル。
新聞・雑誌

キャンパスに「カレッジリンク型」老人ホームを

大学へのカレッジリンク型シニア住宅の意義を本格的に論じたもの。従来の市民講座などと異なる産学連携による新しい経営スタイルを提言。関西大学との連携の契機となった重要な小論。