「アクティブシニア市場」の重要性と近未来の高齢者像「スマートシニア」の増加を予言
私は99年9月15日敬老の日の朝日新聞に 「スマートシニアと新市場」という論説を発表しました。
この小論で、私は次のとおり、これからの新市場としての「アクティブシニア市場」の重要性と近未来の高齢者像としての「スマートシニア」の増加を予言しました。
ーーー
これまで言われてきた「シルバー(高齢者)市場」という概念をさらに広げ、シニア(米国の分類に従い50歳以上の年長者)の段階からその活力に着目した市場を創り出すことが、超高齢社会に対する備えになると考えます。
こうした背景を踏まえると、新しい市場の中核として、まだ介護を要しない元気な年長者を対象とした「アクティブシニア市場」が浮かび上がってきます。
ネットを縦横に活用して情報収集し、積極的な消費行動をとる「スマートシニア」が増えていく
ネット先進国の米国では、シニアのネット人口が1300万人(ネット人口の16%)に上る。そして、ネットを縦横に活用して情報収集し、積極的な消費行動をとる先進的な「スマートシニア」が増加しています。
このスマートシニアは、
① 日に一度、毎週十時間以上ネットを使う、
② 若い世代よりネット通販に積極的である、
③ 市場で自分の声を積極的に発信する
という特徴が米国での調査で分かっています。わが国でもこのようなスマートシニアが増えています。
今後、このスマートシニアは先駆的な消費者として多数の一般シニアの消費行動に影響を与え、アクティブシニア市場をリードしていくと推察されます。
ーーー
この小論発表から、スマートシニアと私が命名したネットを縦横に活用して情報収集し、積極的な消費行動をとる先進的なシニアが確実に増え、市場の中身を大きく変貌させました。
スマートシニアと新市場
(朝日新聞 1999年9月15日)