産学連携

新聞・雑誌

「認知症ゼロ社会」の実現を目指し産学連携でビジネスを支援

「認知症ゼロ社会」の実現がセンターのミッションですが、私はその深い意味は「たとえ認知症になったとしても心配がいらない=心配ゼロ社会」だと思います。
スマート・エイジング

産学で高齢者ビジネス促進

村田特任教授は高齢者の取り込みに成功している女性専用フィットネスクラブ「カーブス」の事業化などに携わった高齢者ビジネスの第一人者。企業と大学の橋渡しを一段と進める考えだ。
スマート・エイジング

国立大学と民間企業とのスマート・エイジング・スクエア事業の開始

地域住民に心身の健康を維持・向上する機会を提供しつつ、民間企業、大学が一体で研究開発から商品化まで取り組める超高齢社会の新たな産学連携スタイルを目指す初の試みです。
スマート・エイジング

スマート・エイジング国際共同研究センターの設立

09年10月に加齢医学研究所の下にスマート・エイジング国際共同研究センターが設立され、脳トレ開発で著名な川島隆太教授がセンター長、村田は企画開発部門長を担当します。
テレビ・ラジオ

東北大学でスマートエイジングプログラムを推進

2007年6月29日号 NHK ワンダフル東北NHKで放送中の「ワンダフル東北」に出演しました。創立100周年を迎えた東北大学では、全学部を挙げて超高齢社会に向...
新聞・雑誌

団塊世代は退職しても社会参加をお勧め

次の世代に残る何かをしてほしい。一つに大学で行われている産学連携への協力がある。大学には学者がたくさんいるが、それをビジネスにし、営業できる人が少ない。ビジネス体験のある団塊世代が参加すれば力になる。
スマート・エイジング

東北大学へ「スマート・エイジング・プログラム」の提案

エイジングをテーマに研究開発から事業化までイニシアチブを取って、国内外に情報発信を強化すれば、他大学への差異化になると考え「スマート・エイジング・プログラム」を提案しました。