プロフィール
プロフィール 活動 著書 メッセージ メディア 講演 ビジネスレビュー リンク リンク
トップページへ
プロフィール
活動
著書
メッセージ
リンク
お問い合わせ
 
村田裕之の学べるブログ
 
プロフィール


村田 裕之
 Hiroyuki MURATA

村田アソシエイツ株式会社 代表取締役
東北大学特任教授
シンクタンク・ソフィアバンク アソシエイツ

 

■略歴
 

新潟県生まれ。1987年東北大学大学院工学研究科修了。民間企業勤務後、仏国立ポンゼショセ工科大学院国際経営学部修了。仏最大の国営石油会社エルフ・アキテーヌ(現トタール)勤務を経て91年 株式会社 日本総合研究所入社。以降、10年間に民間企業494社とともに13の異業種コンソーシアムを設立・運営し、新事業開発を推進。在職中に、ベスト・プラクティスで2度社長表彰。同社創発戦略センター主任研究員等を経て、2000年7月シンクタンク・ソフィアバンクの設立に参加、同社ディレクターを歴任。

2002年3月村田アソシエイツ設立、同社代表に就任。2006年2月東北大学特任教授、2007年4月関西大学客員教授、2008年11月東北大学加齢医学研究所特任教授、2009年10月東北大学スマート・エイジング国際共同研究センター特任教授、2019年10月東北大学ナレッジキャスト株式会社常務取締役就任。2022年7月シンクタンク・ソフィアバンク アソシエイツ就任。

多くの民間企業の新事業開発・経営に参画し、日本導入後2,017店舗、会員86万人(2020年3月現在)を突破した中高年女性フィットネス「カーブス」、累計2,100万台を販売したNTTドコモ「らくらくホン」、日本発の非薬物認知症療法「学習療法」の米国への輸出など、常に時代の一歩先を読んだ事業に取り組む一方、シニアビジネス分野・高齢社会研究の第一人者として講演、新聞・雑誌への執筆も多数。複数企業の顧問も務める。

自らが企画立案に関わった東北大学スマート・エイジング国際共同研究センター(現 スマート・エイジング学際重点研究センター)の設立に参画。企画開発部門責任者として、研究開発部門の研究成果を、海外の先端的研究機関との共同研究、異業種の民間企業との産学連携、および学習意欲の高い高齢者と学生・院生との世代間交流を通じて実社会へ展開する事業「スマート・エイジング・スクエア」「スマート・エイジング・カレッジ」を立ち上げ、運営している。

英語・仏語に堪能で、世界最大の高齢者NPO AARPが、ロンドンで開催した国際会議に、唯一の日本人パネリストとして招聘されたほか、米国、スイス、ドイツなど欧米各国、シンガポール、香港、台湾などアジア各国で頻繁に講演者に招聘されるなど国際的な活動も多い。米国の高齢社会研究のフロントランナーで構成されるシンクタンクThe Societyの唯一の日本人メンバー。18年5月 Asia Pacific Eldercare Innovation Awardsにより、優れた業績を上げた人として「GLOBAL AGEING INFLUENCERS」に選ばれた。

経済産業省「中長期的視点に立った日本版イノベーションシステム構築に向けた調査」検討委員会委員、内閣府「環境未来都市評価・調査検討会テーマ別評価分科会」委員、中部経済産業局「新ヘルスケア・サービス産業創出懇談会」委員、中部経済産業局「新ヘルスケア産業創出懇談会」委員、情報化推進国民会議特別委員会委員、中野区産業振興審議会委員、香港理工大学アクティブエイジング研究所アドバイザー、韓国KARP(Korean Association of Retired Persons)アドバイザー、スイスWorld Demographic & Ageing Forum フェローなど多くの公職も歴任。

 
公的役職等(*は任期満了)
 

情報化推進国民会議特別委員会委員*

中野区産業振興審議会委員*

経済産業省「中長期的視点に立った日本版イノベーションシステム構築に向けた調査」検討委員会委員*
内閣府「環境未来都市評価・調査検討会テーマ別評価分科会」委員*
シンガポール工科デザイン大学 External Advisory Boardメンバー

香港理工大学アクティブエイジング研究所アドバイザー*

中部経済産業局「新ヘルスケア・サービス産業創出懇談会」委員*
韓国KARP(Korean Association of Retired Persons)アドバイザー
中部経済産業局「新ヘルスケア産業創出懇談会」委員*
千葉大学 柏の葉カレッジリンクプログラム 講師・アドバイザー*
World Demographic Association フェロー
International Mature Marketing Network アドバイザー*
草屋根の会アドバイザー
関西大学客員教授*
財団法人 社会開発研究センター 理事長*
財団法人 岐阜県産業経済振興センター
「高齢者市場の活性化に関する調査研究会」委員*
社団法人 シルバーサービス振興会
「シルバーサービス振興ビジョンのあり方」委員*
 
主な著書・訳書
  スマート・エイジング 人生100年時代を生き抜く10の秘訣(徳間書店)
成功するシニアビジネスの教科書 超高齢社会をビジネスチャンスにする技術(日本経済新聞出版社)
シニアシフトの衝撃 超高齢社会をビジネスチャンスに変える方法(ダイヤモンド社)
「スマート・エイジング」という生き方(扶桑社)
親が70歳を過ぎたら読む本(ダイヤモンド社)
いくつになっても脳は若返る 年齢を重ねてこそ湧き出る積極的な力
(ダイヤモンド社)
シニアビジネス「多様性市場」で成功する10の鉄則
(ダイヤモンド社)(韓国で翻訳出版)
団塊・シニアビジネス「7つの発想転換」
(ダイヤモンド社)(韓国で翻訳出版)
リタイア・モラトリアム すぐに退職しない団塊世代は何を変えるか
(日本経済新聞出版社)
実践・シニアビジネス(SMBC経営懇話会)
団塊マーケティング 電通シニアプロジェクト編著(電通)
新規開業白書2013年度版(日本政策金融公庫総合研究所編)
The Silver Market Phenomenon(Springer)
 

 トップページへ プロフィール 活動 著書 メッセージ メディア 講演 講演 リンク お問い合わせ
Copyright(C) HIROYUKI Murata  All Rights Reserved.